かんたんFXのきほん

FXとは?

外国為替証拠金取引(Foreign Exchange) 2国間の異なる通貨を買ったり売ったりする事でその差益を狙って取引するトレードの1つ。例えば1ドル=100円の時にドルを10ドル分買ったとする。この時の為替レートでは100円×10ドル=1,000円    つまり1,000円分のドルを買った事になる。2週間後、この10ドルを円にする時の為替レートは1ドル=120円だった。すると10ドル=1,200円となり200円の利益が出ている。この差額を狙いレバレッジを効かせて稼ぐのがFXだ!

FXの始め方

FXってどうやってはじめたらいいの?そう疑問に思う方もいるのではないでしょうか?FXを始めるときにはまず証券会社にFXの取引口座を開設する必要があります。国内だけでもFX会社は色々とあるのでどこがオススメなの?使いやすいFX会社はどこ?とはじめのうちは決める基準も分からないものですがここでいくつかご紹介させて頂きます。

1.

2.

 

3.

4.

 

5.

6.

ローソク足

ローソク足は基本構成の4本値、高値、安値、始値、終値で構成されてます。

そして始値よりも終値が高いものが陽線、始値が終値よりも低いものが陰線となります。

またチャートはフラクタル構造といって1本のローソク足の中にもいくつもの波の流れがあり、それが重なる事で1つ上の時間軸のローソク足を形成しています。

チャートを分析する上で非常に重要な考え方となるのでぜひ覚えておくとプラスになります。

ダウ理論

ダウ理論とは、チャールズ・ダウ氏が提唱した相場の理論であり市場は全ての事象を織り込み済みという前提のもと高値安値の更新とその転換の際の条件を取り入れた理論になります。トレンドとレンジで出来ている。上昇トレンドとは高値を更新して安値を更新せず、もしくは安値が1つ前のローソク足と同値の場合も上昇トレンド継続とみなす。下降トレンドの場合はこの逆になります。

上昇トレンド

高値更新、安値切り上げもしくは同値

下降トレンド

安値更新、高値切り下げもしくは同値

 

エリオット波動

レバレッジ

レバレッジは簡単にいうと、てこの原理の事。 FXでは証券口座に入れてる証拠金以上の金額を扱って取引する事が出来ます。これがFXの利点であると同時にしっかり管理しないと予想外の負債を負う事にもなりかねない特徴です。国内の口座では最大で25倍までレバレッジを効かせる事が出来ますが、それは扱う金額の25倍の損失を負いかねないということです。資金管理も重要になってくるFXではトレード毎にロット数の調整も必要になってくるのでしっかり考えていきたい部分です。