環境認識
週足
高値安値切り下げて下降トレンドが継続している
週足は下目線
その中で前回の安値の水準、トレンド更新地点で
動いてる
日足
最安値の起点を上に抜けてる
日足は上目線
その中で高値安値切り上げて上昇トレンド継続中
週足の前回の安値付近で動いてる
4時間足
日足と同じ水準で高値を付けてる
4時間足は上目線
その中で高値安値切り下げて下降トレンド継続中
週足のトレンドの更新地点にレートが来てる
1時間足
1時間足は上目線
そのなかで下降トレンドが出て一旦起点までレートが下げてる
トレンドが転換して上昇トレンドに切り替わるが高値更新できず
上昇トレンド終了
15分足
最安値の起点を上に抜けてる
15分足は上目線
レンジ相場になってる
戦略とエントリー根拠
ロング戦略
基準足を1時間足、狙う足を5分足
根拠は4時間足、1時間足が上目線
1時間足のトレンド更新地点でのサポートを確認して
5分足レベルで目線が上に転換したらロングエントリー
損切は1時間足の水平線の少し下
利確は1時間足の高値の少し下
ショート戦略
基準足を4時間足、その中で下降トレンドの波にのる戦略
1時間足のトレンドの更新地点を下抜け後、
15分足レベルで下目線になったら戻り売りでIFOで
ショートエントリー
損切は1時間足の水平線の少し上
利確は4時間足の起点少し手前
エントリー結果
注文を出した1時間足のトレンド更新地点の水準でレートがサポートされて一時的な上昇の波を取りにいった。緑が1時間足の水平線、IFOで指値の買い注文を入れて一旦現在の相場状況は高値を切り下げてるので上値も重いとみて半値付近の水準で見事利確!
30pipsのTake profitとなった!
振り返り
高値切り下げ、しかし安値切り上げでボラティリティが縮小するまえに
基準足を1時間足に定めてのトレードがもう少し入るのが遅ければさらに値幅が狭まっていた可能性もあるので、しっかりと相場状況を把握していく必要がある